マタニティ整体(肩・腰の痛み・足の浮腫)
- 妊娠してから肩こりや腰痛が酷くなってきた
- 妊娠してから股関節や骨盤が痛い
- 足がむくむ、足がつるようになった
- 落ち着かず 安眠出来なくなった
- 妊娠中でも整体で体を整えたい
〜妊娠中ママの体に起こる変化は❗️❓〜
まず、妊娠をすると、
ママの体は出産に向けて以下のような変化を
たどります。
①女性ホルモンの変動
月経が止まり、さまざまな女性ホルモンの分泌が
盛んになります。
・エストロゲン
子宮を大きくする/乳腺を発達させる/
女性らしい体作り
・プロゲステロン
妊娠を維持させる/乳腺を発達させる
・リラキシン
赤ちゃんが産道を通りやすくするために
全身の筋肉・靭帯・関節を緩める
・オキシトシン
分娩時に子宮を収縮させる/母乳を出しやすくする
・プロラクチン
乳腺を発達させ母乳を作る
②妊娠初期
妊娠4か月頃まで(4〜15週)
特に、つわりの症状が辛い時期です。
この時期は、赤ちゃんの体の各部位や臓器、
器官、骨などが作られる大切な期間で
とても不安定な時期です。
妊娠が判明し、バストやお腹など
ママの体が出産に向けて徐々に変化していきます。
つわりがピークに達する人が多いのも
この期間ですが、妊娠初期の終わり頃には
つわりが治まる人も多くいます。
また流産の70%以上が妊娠初期に起こっています。
この時期は出血なども起こりやすい時期でもあり、
無理のない生活を心がけることが必要です❗️
③妊娠中期
妊娠5・6・7か月(16週~27週)
妊娠5か月に入ると、安定期に突入。
つわりも落ち着く頃です。
赤ちゃんの器官や体のパーツも完成していき
赤ちゃんの胎動を感じ始める時期です。
妊娠5ヶ月になると、胎盤が完成されます。
この胎盤は妊娠を維持するための設計係、
ベビープランナーとして働いてくれています。
ママの体はますます丸みをおびお腹も
目立ってきます。
この時期になるとつわりも落ち着いてくる人が多く
食欲がアップします❗️
ただし食べ過ぎには注意して
あくまでバランスよく食べ
体調が良ければ適度に体を動かしましょう❗️
一方、赤ちゃんは骨がしっかりし始め、
筋肉も付いてきます。
体が大きくなるとともに動きも活発になってきて
胎動を感じ始めるママも多い時期です。
また、この時期になると
赤ちゃんの性別がわかる人も多くいます👶👧
④妊娠後期
妊娠8・9・10か月(28週〜39週)
赤ちゃんの体とママのお腹が、より大きくなります。
お産が近くになるにつれ
赤ちゃんの体は子宮の出口に向かって
下がり始めます。
下がった子宮が膀胱や直腸を圧迫する為
脚の付け根や恥骨が痛くなる事があります。
頻尿や尿漏れなど、不快症状が現れることも
あります。
また妊娠中は、
・女性ホルモンの変動で、血液中の水分量が増える。
・出産時の出血に備えて、血液量が増える。
・出産に向けて子宮が下がり、脚の付け根の血管が
圧迫される。
などの理由でむくみやすくなります❗️
37週を過ぎると『正産期』といい、
順調であれば赤ちゃんはいつ産まれてもいい状態で
早産にはなりません。
そして順調にママのお腹の中で育った赤ちゃんは
平均身長50センチ、体重3000gで
産まれてくるのです❗️
神戸三田やわら整骨院でのマタニティ整体の効果は❗️❓
①腰痛・肩こりなどの症状軽減に導きます❗️
妊娠中、ママの骨盤は、赤ちゃんの成長と
ともに広がり、歪みます。
また、どんどん重たくなるお腹を支えるために
姿勢が崩れてきます。
(多くは足の幅を広げた反り腰姿勢になります。)
反り腰姿勢は、背骨のゆがみを作り
結果、腰や骨盤周りだけでなく
背中や首周りの痛みを引き起こしやすくなります。
妊娠中の痛みはストレスにつながってしまいます。
当院でのマタニティ整体により
骨盤や背骨が調節されるので妊娠中の肩こりや腰痛、
背中の痛みや股関節痛などの痛みを
和らげることが出来ます❗️
結果、妊娠中のストレス軽減効果も期待できます❗️
また、骨盤の位置が正しく戻ると
赤ちゃんの正常な発育を助け、安産にも
つながります😊
②むくみを改善していきます❗️
ホルモンバランスの影響や
大きなお腹で下半身の血行が悪くなることから
妊娠中は体がむくみやすくなっています。。。
特に足のむくみが気になる妊婦さんは多いのでは
ないでしょうか?
マタニティ整体で全身のツボやリンパの流れを
よくすることで、むくみの改善が期待できます。
全身の血行が良くなることで
お腹の赤ちゃんにもしっかり血液を届ける事ができる
ので母子ともに健康な体づくりに導きます😊
③副交感神経を優位にすることでリラックス効果を
得られます❗️
人の手による心地良いマッサージで
リラックス効果が得られます✨
マタニティブルーでストレスが溜まって
イライラしてしまう妊婦さんの心の健康も
サポートさせていただきます✨
血行が良くなる事と副交感神経を
優位にすることで体が温まり
心身の緊張をほぐすことが可能です✨
マタニティ整体が出来る期間は❗️❓ 骨盤矯正の注意点❗️❗️
マタニティマッサージを受けてはいけない期間
受けてよい期間というのは特にありません🍀
妊娠の経過や体調と相談して、
施術を行なっていくようになります🍀
体質で医師から妊娠中の生活指導を
受けられている場合や体調が優れない場合などは
母子の体調を考慮させていただき施術できない場合
がございます🍀
また体調が優れない場合などは、
医師の相談を受けてからの施術になることが
ありますので、初めてご来院される場合はあらかじめ
お電話にてご相談ください🍀
※不正出血(腹痛を伴うもの、多量出血、長期出血)
のある方過度の浮腫みがある方、タンパク尿、
高血圧、破水がある方は施術できません。
出産後は神戸三田やわら整骨院で産後の骨盤矯正❗️
当院では産後の骨盤矯正もさせていただいてます🤱
妊娠中はホルモンバランスの変化と
出産に備えて骨盤が広がるため
骨盤が歪んでしまいます。
マタニティ整体を行う事により症状を
最小限に抑えていくことができますが、
無理に歪みを矯正することはできません。
腰痛や肩こりは骨盤の歪みが原因のことが多く、
出産後歪んだままの骨盤の状態になってしまうと
腰痛や肩こりなどの様々な症状の原因と
なってしまいます。。。
骨盤矯正を行うことで根本の歪みを整え
症状を再発しにくくすることが可能です❗️❗️
当院でも自宅でできる骨盤の体操などを
お伝えさせていただいていますが、
一度骨盤が歪んでしまうと自分の努力だけで
治すことは難しく、そのままにしておくと
出産後も腰痛や肩こり、股関節の痛みなどが
でてきてしまいます。。。
なので、出産後は産後の骨盤矯正をしていただけたら
と思いますので気になる方は
ご連絡お待ちしております🍀