『四十肩・五十肩』の原因と対処方法❗️ ❗️根本的に治すには❗️❓神戸三田やわら整骨院・整体院

2023年05月1日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です🍀

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

5月はゴールデンウィークに外出する方が多いと思われます。

 

交通機関の混雑が予想されますので事故が無い様に気をつけてお過ごしください🍀

 

今回は『五十肩』についてお話ししていこうと思います🍀

 

〜四十肩・五十肩とは??〜

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

四十肩、五十肩とは関節痛の一種です。

40〜50歳代に発症することが多く、

関節を構成する骨、軟骨、靱帯や腱などが老化して

肩関節の周囲の組織に炎症が起きることが原因と

考えられています。

 

主な誘因ははっきりしておらず、日常生活の繰り返し

により負担が蓄積され、肩周りが固くなる事で

発症するといわれております。

 

肩関節の動きをよくする袋(肩峰下滑液包)や

関節を包む袋(関節包)が癒着するとさらに動きが

悪くなり炎症を起こし痛みがでやすくなります。

(拘縮または凍結肩)

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

このような症状を「四十肩・五十肩」と呼びます。

「四十肩・五十肩」は、

その名の通り40代で症状が出れば「四十肩」、

50代で症状が出れば「五十肩」と呼んでおり

それぞれに違いはありません。

 

〜四十肩・五十肩の症状〜

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

四十肩・五十肩は加齢によるものが多く、

肩甲骨と上腕骨をつなぐ肩関節に痛みがでます。

そのため、腕を持ちあげるような動きや水平に保つ事

が難しく、特に腕を外側に回すような動作などは

痛みを感じやすいです。

 

例として、

・髪を後ろに束ねる

・電車でつり革をつかむ

・洋服を着替える

・洗濯物を干す

・エプロンの紐を結ぶ

・シャンプーをする

肩よりも上のものが痛くて取れない

・背中のファスナーがあげられない

           などの症状が挙げられます。

 

四十肩・五十肩はただ「痛みがある」という

だけでなく、いつもの簡単な動作が困難になり

日常生活に不便を感じる方もいます。

 

四十肩、五十肩は、痛みの強い急性期と、

痛みは落ち着いているが思うように肩が動かせない

慢性期に分けられ、ほとんどの場合、

経過と共に痛みは改善回復期していきます。

 

急性期

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

鈍痛、肩のあたりが重苦しい感じ、

肩の関節がピリッと痛むといった症状があり、

感覚異常もでたりします。

そして、肩周りの感覚が鈍くなってくる、

腕に違和感を感じる、首や肩のあたりに

張りを感じるといった症状がでます。

 

痛みとしてはズキズキとうずくような痛みがあり、

肩を動かす際に痛みを感じる、朝晩に痛みが

強くなってくる、夜間時痛・安静時痛、

動いても痛いし、何もしなくても痛い、

夜寝る時に痛みがあり寝つけない、

痛みで目が覚めるといった状況です。

 

慢性期

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

夜間時痛、安静時痛は軽くなりますが、

過度に動かしたときに、強いつっぱりを感じます。

急性期の痛みにより、動かさない状態が続くことで

関節が硬くなり、動かせる範囲が狭くなるといった

症状になります。

 

回復期

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

徐々に痛みが無くなり動かせる範囲も広くなります。

動かしても痛みが出なくなり四十肩・五十肩の症状が

改善されていきます❗️

 

〜四十肩・五十肩のケアの仕方〜

 

⚪︎寒冷療法

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

四十肩・五十肩の痛みが激しい時は、

肩周りに炎症が起きて熱を持っている恐れがある為

アイシングをして冷やすことが有効です❗️

 

アイシングは熱を取り除く事により痛み緩和の効果を

得ることが出来ますので、

アイスパック(氷嚢)に氷と水を入れ、

15分〜20分患部を冷やしていきましょう❗️

※アイシング中に冷えすぎにより痛みが出てくる時がありますので、その場合は一度患部から離して痛みが治りましたらもう一度冷やすようにして下さい(凍傷の予防

 

 

⚪︎温熱療法

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

激しい痛みが治った後は温熱療法をしていきます❗️

温熱療法の効果として、

患部の血行を良くし、治癒を促し痛みの緩和が

期待する事ができます❗️

自宅ではお風呂に浸かり体を芯から温めましょう❗️

体温より少し高めの38℃前後のお湯にゆっくり

20分程度浸かることで血流を改善することが

期待できます❗️

又、蒸しタオルや温湿布などを使い温める方法も

あります😊

 

 

⚪︎運動療法

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

四十肩、五十肩のリハビリとして、「運動療法」を

行います❗️

ストレッチや振り子運動は肩関節の緊張をほぐし

痛みの緩和と、関節の可動域を広げる事を目的と

します❗️

四十肩、五十肩はどちらか一方に発症する事が

多いので、痛みのない側の予防策としても

日々取り入れていく事が望ましいです❗️

 

 

〜神戸三田やわら整骨院での四十肩・五十肩の施術方法〜

 

当院では四十肩・五十肩の施術も

させていただいております。

国家資格者のスタッフが直接診させていただき、

患者様の症状がどこからきているのか全身見立てて、

症状改善を図らせていただきます!

痛みや筋緊張を和らげるため

手技療法を加えながら

直接患部にアプローチすることができ、即効性も

期待できるハイボルテージという最新の電気医療機器

使用し患者様の症状に合わせて早期回復を

目指します❗️

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

 

痛みが緩和した後は、再発しない様に根本的な施術も

させていただいております。

根本的な施術の内容として、骨盤矯正・全身の筋肉の

ほぐし・運動療法として再発防止・体の機能、使い方

向上のため、セルフストレッチ、チューブ

トレーニング、ボールエクササイズ等の運動指導を

させていただいております❗️

 

また、EMS※①を用いて肩のインナーマッスル筋力

強化を行ったり、インナー・アウターマッスルの

バランスを整えて健康的な体を作ることも可能

ですので、四十肩・五十肩の症状でお困りの方は

ご連絡お待ちしております🍀

※①電気的な刺激を筋肉に与えて強制的に収縮させ、筋力UPを図る医療機器

 

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

交通事故 事故 四十肩 五十肩 肩の痛み 整骨院 接骨院 神戸市北区 三田市

     【当院での施術風景

 

🍀神戸三田やわら整骨院🍀

首が痛い❗️寝違えの原因・対処方法は❗️❓

2023年04月4日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です🌸

 

桜も満開でお花見もできる季節になりましたね🌸

 

4・5月は花粉症の方はきつく症状が現れると

思いますので気をつけてお過ごしください🌸

 

今回は『首の寝違え』についてお話ししていこうと

思います🌸

 

 

 〜首の寝違えの症状と原因は❓❓〜

 

症状

 

首の痛み 寝違え 三田市 北区 整骨院 肩こり 骨盤の歪み

 

寝違えとは、睡眠中の無理な姿勢によって首から

肩にかけての筋肉や関節、靭帯などに

負担がかかることで炎症が起こっている状態です。

 

負担がかかった筋肉は緊張を起こし硬くなり

血管が収縮することで、

血行不良と酸欠状態になるのですが

これが炎症となり、痛みとして現れます。

 

普通は寝ている時、態勢が苦しければ自然と

寝返りをうって首に負担のかからない姿勢に

しようとします。

しかし、枕が高すぎたり、寝ている場所が狭かったり

中には強い精神的ストレスから睡眠の質が落ちて

しまい寝返りを打たない状況が続くと寝違えが

起きてしまいます。

 

主な症状としては、

首を動かすと激痛が走る

上を向きづらい

腕や肩がだるくてしびれる 

など多彩な症状を呈します。

 

 

原因

 

首の痛み 寝違え 三田市 北区 整骨院 肩こり 骨盤の歪み

 

寝違えの原因は様々でありますが主な原因としては、

 

睡眠中の無理な姿勢

枕の高さが合っていない

大量のアルコール摂取後に熟睡

パソコンやスマホの使いすぎ

日常生活でできた首回り・骨盤の歪み

 

が挙げられてきますので、1つでも当てはまるものが

ある方は注意が必要です❗️❗️

 

 

〜神戸三田やわら整骨院での寝違えに

 対する施術方法〜

 

首の痛み 寝違え 三田市 北区 整骨院 肩こり 骨盤の歪み

 

首を寝違えた時はぎっくり腰と同様、

何もケアをせずに放置しておくと癖となり痛めやすく

なりますので、適切な処置受けていただけれたらと

思います。

 

当院では首の寝違えの痛みの強さに合わせて

施術させていただいております。

 

症状が軽度の方は、

痛みの出ている筋肉や骨に直接アプローチすることで

血行改善、体の歪み(骨盤矯正)を元に戻し回復を

促進していく根本的な施術をさせていただいております。

 

症状が重度な方は、

炎症が治るまでは指圧で筋肉を直接触ると

かえって炎症が広がり痛みが強くなってしまいます。

そこで、直接患部にアプローチすることができ、

即効性も期待できるハイボルテージという

最新の電気医療機器を使用して施術させていただきます。

 

首の痛み 寝違え 三田市 北区 整骨院 肩こり 骨盤の歪み

 

痛みがマシになり次第、症状が軽度の方と同様

体の歪みを整え(骨盤矯正)、筋肉をほぐしていく

根本的な施術をさせていただき症状の改善だけでなく

再発の予防までしっかりとさせていただきますので、

寝違えの症状でお困りの方はご連絡

お待ちしております🍀

 

首の痛み 寝違え 三田市 北区 整骨院 肩こり 骨盤の歪み    【患者様との2ショット写真😊】

 

🍀神戸三田やわら整骨院🍀

神戸市北区の方へ。ぎっくり腰になる原因は❗️❓適切な処置はどうしたらいい❗️❓

2023年03月3日

 

 

 〜そもそもギックリ腰とは❓❓〜

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

ぎっくり腰とは、

「重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり

動けなくなってしまう」など、急激に発症した腰痛

指し、正式には急性腰痛と呼ばれます。

 

主には、腰の筋肉が肉離れを起こしたり

腰椎の関節部分がずれてしまうことが原因

起こります。

 

ぎっくり腰はどうしたら起きるということは

ありません。

原因は様々で、腰椎が瞬間的にずれてしまったり、

腰の筋肉が不感に耐え切れずに炎症を起こすことで

痛みがあらわれます。

 

特に座り仕事や立ち仕事、細かい作業などで長時間

同じ姿勢でいる方や、猫背・反り腰の方注意が

必要です。

 

このような状態は、腰にかたよった負荷がかかって

腰椎を損傷しやすくなります。

また、よく運動する人でも筋疲労の残り方や

筋肉のバランスが悪いと腰に負担がかかり

ぎっくり腰になる場合があります。

 

 

 〜ぎっくり腰の主な原因は❗️❓〜

 

ぎっくり腰になる原因は大きく分けて3つ

挙げられます。

ただ、それらもぎっくり腰になる原因として

挙げられますが、様々な要因が絡みあい

ぎっくり腰という結果になっていきます。

 

筋肉疲労

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

まず挙げられるのが、筋肉の慢性疲労です。

 

ぎっくり腰は突然起りますが、症状として

いきなり現われるだけで、ゆっくりとその原因と

なるものは進行しています。

 

中腰で荷物を持ち上げようとした瞬間に激痛が

走ったり、よろめいて片足を勢いよくついて

しまった瞬間にぎっくり腰になりやすいですが、

日常の中で同じ動作をしても平気だったのに

ある瞬間にぎっくり腰になることも多いです。

 

これは、少しずつ溜め込んだ筋肉疲労があるときに

負担の許容量を超えてしまい、腰痛として

発症してしまったといえます。

 

日常生活を送る中で、筋肉疲労は必ず起こります。

 

それを回復する為のメカニズムを体は持ち合わせて

いますが、睡眠不足や栄養のバランスが取れて

いなかったり、運動不足や座りっぱなしの仕事を

続けるなどしていると、筋肉疲労が回復することなく

徐々に蓄積されていき、やがて腰痛を招いてしまう

ことになるのです。

 

 

筋力低下・骨格の歪み

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

ぎっくり腰になる原因に筋力低下・骨格の歪み

挙げられます。

 

私たちの日常生活を振り返ってみると

立ちっぱなしの仕事や座りっぱなしの仕事に

就いていると、長時間、限られた姿勢でいることが

多いでしょう。

 

こうすることで、体の柔軟性が失われていき、

同じ骨格や筋肉だけを使うことになってしまいます。

 

こうしたことが筋肉のアンバランスを生み出し

骨格の歪みを招いてしまいます。

 

筋力が低下していて歪んでいる骨格は

左右のアンバランスを生み出しその周辺の筋肉への

負担が変わっていきます。

 

体のバランスをとろうとする代わりの筋肉にも

徐々に疲労が蓄積され、やがて腰痛になります。

 

 

いきなりの過負荷

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

若い人やスポーツ選手に多いぎっくり腰の原因の

一つで、高いところから飛び降りた着地の瞬間

勢いよく振り返った瞬間横になっていて勢いよく

起き上がった瞬間など、止まっている状態から

いきなり動いたときや動きの急激な切り替えのときに

腰にいきなりの過負荷がかかり、ぎっくり腰

起こしてしまいます。

 

これら以外にも、体重や筋肉のバランスや生活習慣、

体質なども考えられます。

 

 

〜もしもぎっくり腰になってしまった

 場合は❗️❓〜

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

ぎっくり腰の特徴として、発症してからは身動きを

取ることが難しくなります。

 

一般的に炎症期が72時間と言われているため、

3日間は安静と適切な処置を受けなければ

なりません❗️

 

ここで放置してしまうと、背中にも痛みや不調が

広がったり癖になりやすくなってしまうので

非常に大切な期間となります❗️

 

症状が広がってしまうと、良くなるまでの期間も

伸びてしまうのでぎっくり腰になってしまった

場合には適切な処置を受ける必要があります❗️

 

 

〜神戸三田やわら整骨院のぎっくり腰

 に対する施術〜

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

 

当院ではぎっくり腰の施術にハイボルテージという

最新の医療機器を使用します。

 

ハイボルテージとは高電圧の電気刺激を深部組織まで

到達させ患部の炎症の抑制、疼痛の緩和、

治癒力の促進を目的とした最新の医療機器です

 

最近では有名スポーツ選手なども個人的に

怪我の治療、メンテナンスなどにも使われています。

神戸三田やわら整骨院ではぎっくり腰の治療は

まず痛みを取り除くことを優先と考えております。

 

痛みがマシになってからは固まってしまっている

筋肉をほぐしたり、骨盤の歪みを整えていく

骨盤矯正をしていき再発しない体作

当院ではさせていただいております🍀

 

もし、ぎっくり腰になってしまった場合は

ご連絡お待ちしております🍀

 

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

ぎっくり腰 腰痛 腰の痛み 骨盤の歪み 神戸市北区 整骨院

【ぎっくり腰で通われていた患者様との写真😊】

 

🍀神戸三田やわら整骨院🍀

 

 

三田市でマタニティ整体とは❗️❓その効果は❓❓やわら整骨院・整体院

2023年02月4日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

三田市周辺にお住まいの方に向けた内容です🍀

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

       【マタニティ患者様との2ショット写真😊】

 

今回はマタニティ(妊婦さん)の方に向けて

お話ししていきたいと思います❗️

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

・妊娠してから肩こりや腰痛が酷くなってきた

・妊娠してから股関節や骨盤が痛い

・足がむくむ、足がつるようになった

・眠れない事などなかったのに、落ち着かず

 安眠出来なくなった

・体がだるい。妊娠前のように整体に行きたいけど

 赤ちゃんに影響があるか心配

・妊婦になってからバランスが悪くなった気がする

・妊娠中でも整体で体を整えたい

・安心なマタニティ整体を探している

 

 

〜妊娠中ママの体に起こる変化は❗️❓〜

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

まず、妊娠をすると、

ママの体は出産に向けて以下のような変化を

たどります。

 

女性ホルモンの変動

 

月経が止まり、さまざまな女性ホルモンの分泌が

盛んになります。

 

エストロゲン

 子宮を大きくする/乳腺を発達させる/

 女性らしい体作り

 

プロゲステロン

 妊娠を維持させる/乳腺を発達させる

 

リラキシン

 赤ちゃんが産道を通りやすくするために

 全身の筋肉・靭帯・関節を緩める

 

オキシトシン

 分娩時に子宮を収縮させる/母乳を出しやすくする

 

プロラクチン

 乳腺を発達させ母乳を作る

 
 

妊娠初期

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

妊娠4か月頃まで(4〜15週)

特に、つわりの症状が辛い時期です。

 

この時期は、赤ちゃんの体の各部位や臓器、

器官、骨などが作られる大切な期間

とても不安定な時期です。

 

妊娠が判明し、バストやお腹など

ママの体が出産に向けて徐々に変化していきます。

 

つわりがピークに達する人が多いのも

この期間ですが、妊娠初期の終わり頃には

つわりが治まる人も多くいます。

 

また流産の70%以上が妊娠初期に起こっています。

この時期は出血なども起こりやすい時期でもあり、

無理のない生活を心がけることが必要です❗️

 

 

妊娠中期

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

妊娠5・6・7か月(16週~27週)

妊娠5か月に入ると、安定期に突入。

つわりも落ち着く頃です。

 

赤ちゃんの器官や体のパーツも完成していき

赤ちゃんの胎動を感じ始める時期です。

 

妊娠5ヶ月になると、胎盤が完成されます。

この胎盤は妊娠を維持するための設計係、

ベビープランナーとして働いてくれています。

ママの体はますます丸みをおびお腹も

目立ってきます。

 

この時期になるとつわりも落ち着いてくる人が多く

食欲がアップします❗️

ただし食べ過ぎには注意して

あくまでバランスよく食べ

体調が良ければ適度に体を動かしましょう❗️

 

一方、赤ちゃんは骨がしっかりし始め、

筋肉も付いてきます。

体が大きくなるとともに動きも活発になってきて

胎動を感じ始めるママも多い時期です。

 

また、この時期になると

赤ちゃんの性別がわかる人も多くいます👶👧

 

 

妊娠後期

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

妊娠8・9・10か月(28週〜39週)

 

赤ちゃんの体とママのお腹が、より大きくなります。

お産が近くになるにつれ

赤ちゃんの体は子宮の出口に向かって

下がり始めます。

 

下がった子宮が膀胱や直腸を圧迫する為

脚の付け根や恥骨が痛くなる事があります。

頻尿や尿漏れなど、不快症状が現れることも

あります。

 

また妊娠中は、

・女性ホルモンの変動で、血液中の水分量が増える。

・出産時の出血に備えて、血液量が増える。

・出産に向けて子宮が下がり、脚の付け根の血管が

 圧迫される。

 などの理由でむくみやすくなります❗️

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

37週を過ぎると『正産期といい、

順調であれば赤ちゃんはいつ産まれてもいい状態で

早産にはなりません。

そして順調にママのお腹の中で育った赤ちゃんは

平均身長50センチ体重3000g

産まれてくるのです❗️

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

〜神戸三田やわら整骨院でのマタニティ

 整体の効果は❗️❓〜

 

腰痛・肩こりなどの症状軽減に導きます❗️

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

妊娠中、ママの骨盤は、赤ちゃんの成長

ともに広がり、歪みます。

また、どんどん重たくなるお腹を支えるために

姿勢が崩れてきます。

(多くは足の幅を広げた反り腰姿勢になります。)

 

反り腰姿勢は、背骨のゆがみを作り

結果、腰や骨盤周りだけでなく

背中や首周りの痛みを引き起こしやすくなります。

 

妊娠中の痛みはストレスにつながってしまいます。

 

当院でのマタニティ整体により

骨盤や背骨が調節されるので妊娠中の肩こり腰痛

背中の痛み股関節痛などの痛み

和らげることが出来ます❗️

 

結果、妊娠中のストレス軽減効果も期待できます❗️

 

また、骨盤の位置が正しく戻ると

赤ちゃんの正常な発育を助け安産にも

つながります😊

 

 

むくみを改善していきます❗️

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

ホルモンバランスの影響や

大きなお腹で下半身の血行が悪くなることから

妊娠中は体がむくみやすくなっています。。。

 

特に足のむくみが気になる妊婦さんは多いのでは

ないでしょうか?

 

マタニティ整体で全身のツボやリンパの流れを

よくすることで、むくみの改善が期待できます。

 

全身の血行が良くなることで

お腹の赤ちゃんにもしっかり血液を届ける事ができる

ので母子ともに健康な体づくりに導きます😊

 

 

副交感神経を優位にすることでリラックス効果を

 得られます❗️

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

人の手による心地良いマッサージで

リラックス効果が得られます✨

 

マタニティブルーでストレスが溜まって

イライラしてしまう妊婦さんの心の健康

サポートさせていただきます✨

 

血行が良くなる事と副交感神経を

優位にすることで体が温まり

心身の緊張をほぐすことが可能です✨

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

〜マタニティ整体が出来る期間は❗️❓

 骨盤矯正の注意点❗️❗️〜

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

 

マタニティマッサージを受けてはいけない期間

受けてよい期間というのは特にありません🍀

 

妊娠の経過や体調と相談して、

施術を行なっていくようになります🍀

 

体質で医師から妊娠中の生活指導を

受けられている場合や体調が優れない場合などは

母子の体調を考慮させていただき施術できない場合

がございます🍀

 

また体調が優れない場合などは、

医師​の相談を受けてからの施術になることが

ありますので、初めてご来院される場合はあらかじめ

お電話にてご相談ください🍀

 

不正出血(腹痛を伴うもの、多量出血、長期出血)

 のある方過度の浮腫みがある方、タンパク尿

 高血圧破水がある方は施術できません。

 

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

〜出産後は神戸三田やわら整骨院で

 産後の骨盤矯正❗️〜

 

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

整体 三田 神戸市北区 マタニティ 妊婦 産後

 

当院では産後の骨盤矯正もさせていただいてます🤱

 

妊娠中はホルモンバランスの変化と

出産に備えて骨盤が広がるため

骨盤が歪んでしまいます。

 

マタニティ整体を行う事により症状を

最小限に抑えていくことができますが、

無理に歪みを矯正することはできません。

 

腰痛や肩こりは骨盤の歪みが原因のことが多く、

出産後歪んだままの骨盤の状態になってしまうと

腰痛や肩こりなどの様々な症状の原因と

なってしまいます。。。

 

骨盤矯正を行うことで根本の歪みを整え

症状を再発しにくくすることが可能です❗️❗️

当院でも自宅でできる骨盤の体操などを

お伝えさせていただいていますが、

一度骨盤が歪んでしまうと自分の努力だけで

治すことは難しく、そのままにしておくと

出産後も腰痛や肩こり、股関節の痛みなどが

でてきてしまいます。。。

なので、出産後は産後の骨盤矯正をしていただけたら

と思いますので気になる方は

ご連絡お待ちしております🍀

 

また、産後のブログも掲載しておりますので

是非ご覧ください🤱

 

産後の骨盤ってどんな風に変わるの❓歪み・症状・悩みを改善するには❗️❓

 

神戸三田やわら整骨院

子供の猫背 リスクや影響は❗️❓改善するオススメの時期・方法は❗️❓神戸三田やわら整骨院・整体院

2023年01月6日

明けましておめでとうございます⛩

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です⛩

 

今年も皆様のお身体の調子を改善できるよう日々精進してまいりますので何卒よろしくお願い致します⛩

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

最近自分の子供の姿勢の悪さが気になる・・・。

家で子供(特に小学生まで)が座っている時に

背中が丸まっている事に気付くと

「このままでいいのかな。。。」

「こんなに猫背で大丈夫かな。。。」

と不安になっていませんか❓❓

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

今回はお子様が猫背になってしまう原因と

猫背のデメリット・治すメリットそして

様々な対処法をご紹介していきたいと思います🍀

 

 

〜子供の猫背になる原因は❓❓〜

 

子供が猫背になってしまう原因は大きく分けて3つ

あります。

 

生活習慣の乱れ

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 猫背の原因として1番大きいのは

 生活習慣による姿勢の乱れです。

 ゲーム機やスマートフォン、机に向かっての勉強

 などは前傾の姿勢になりやすく

 過度な前傾姿勢が習慣になると背骨や骨盤が歪み

 猫背になってしまいますので治すポイントの

 一つです❗️

 

運動能力の低下

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 腹筋や背筋の力が弱まると

 身体をしっかり支えられず正しい姿勢を

 保てません。

 保育園や学校でも座って過ごす時間が長く

 帰宅後もゲームやスマホなど座って楽しむ遊びが

 多いことから、運動量の減少が影響していると

 考えられます。

 小学生までの時期は猫背を治していく為にも

 しっかり運動をしなければいけません❗️

 

心理的要因

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 小学生で成長期の女子児童に多い

 「男子より身長が高いのが恥ずかしい・・・」

 という高身長コンプレックスや

 「問題の答えがわからないから

 僕をあてないで・・・」

 という自信のなさなどの心理的要因によって

 無意識に背中を丸める癖がついてしまうことも

 猫背の原因になり得ます。

 小学生になってもこの様な気持ちですと

 自己肯定感が低下し、ますます元気が

 なくなってしまいますのでよくありません。。。

 

 

〜猫背が子供にもたらす影響は❗️❓〜

 

骨格の歪み

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 間違った姿勢を長く続けると

 背骨や骨盤がゆがんだ状態で筋肉が発達し

 体形も歪んで育つ心配があります。

 子供(特に小学生)に多い

 「側弯症(そくわんしょう)」

 背骨のわん曲やねじれが原因の病気で

 左右の肩や腰の高さが異なるなどの症状が

 あります。

 また、頻繁に頬杖を付いたり、

 寝転んだまま絵を描いたり、

 テレビの画面を見たりすると

 歯並びや噛み合わせに影響する事があります。

 歯並びや噛み合わせの異常は、

 発音や食べ物を噛む動作に影響がある

 「顎(がく)関節症」トラブルも懸念されます。

 

怪我のリスク

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 猫背のままで運動をすると

 関節に負担がかかって

 痛みが出る事があります。

 また受け身を取り辛くなるので、

 けがのリスクも高まります。

 教育の現場でも、「背中がぐにゃぐにゃしている」

 などの姿勢の悪さに加えて、「つまずいて転ぶ」

 「転んで手が出ない」といった様子が

 観察されています。

 姿勢が悪いことで身体への直接的な影響だけでなく

 そこから発生する二次的な問題もあることが

 よく分かります。

 しかし逆をいえば

 猫背を治すことで怪我をするリスクが減る❗️

 と捉えれます😊

 

呼吸に関する影響

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 猫背の状態が長く続くと、肺が圧迫されて

 浅い呼吸しか出来ず、十分な酸素が取り込めない

 の寝ている時などの呼吸がしにくくなります。

 緊張すると、呼吸が浅くなる状況と同様に

 猫背が続くとイライラする・疲れやすいなどの

 症状もみられます 。

 また、口を開けたままゲームなどに集中すると

 鼻ではなく口の呼吸になって、口内や気道が乾き

 ウイルスが侵入しやすくなる他、虫歯やぜん息など

 を引き起こす原因にもなります。

 

肩こりや腰痛

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 歪んだ姿勢を続けていると

 首や肩・背骨の周りの筋肉が緊張して

 血行が悪くなり将来肩こりや腰痛・頭痛・めまい

 などの原因になります。

 一般的に子どもは肩こりや腰痛などを発症しません

 が不自然な姿勢が習慣になると

 身体に負担がかかるので注意しましょう。

 

心理的な不調

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

 身体と心は密接に関係しています。

 猫背によって身体に変調がおき

 集中力の欠如やイライラすることが増え

 勉学やスポーツ、友達付き合いなど日常の様々な面

 でマイナスの影響がでてしまいます。

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

〜子供の姿勢を良くする時期は❗️❓〜

 

子どもの姿勢に関する教育は「姿勢教育」

と呼ばれます。

 

子供は自分が猫背になっていることには

気づいていますが

それが今後どれだけ身体に悪影響がでるのかまでは

理解できていません。

 

なので猫背を治す為には子供だけ頑張るのではなく

お父さん・お母さんの力も必要になっていきます❗️

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

まだ強い癖がついていない子供のうちは

猫背を改善しやすい時期で、

幼稚園年長~小学校高学年にかけては

「ゴールデンエイジ」とよばれ

運動能力が飛躍的に発達する時期です。

この時期に主な神経系が完成されるので

子供のうちに正しい姿勢を身に付けると

大人になっても正しい姿勢を無理なく

保ちやすくなります。

 

正しい姿勢を身に付けることで

スポーツや勉学などでも本来もっている力を

最大限発揮できるようになるのは

子供にとって大きなメリットになります❗️

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

人間にとって姿勢の問題は「永遠のテーマ」です❗️

赤ちゃんの時は、もともと背骨がC字カーブ

になっていて猫背ですが、

成長するにつれて、

背骨はS字カーブを描くようになります。

S字カーブの背骨は、身体の中で一番重い

パーツである頭の重みを分散させて

支えています。

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

 

良い姿勢というのは、頭の位置がS字カーブの上に

乗っている状態のことです。

この位置が前後にずれることで

肩こりや腰痛といった身体の不調が

出てきてしまいます。

 

身体の構造上、重力に逆らって2本足で立っている

人間は、姿勢が悪くなりがちです。。。

つまり外で遊ばない今時の子供は姿勢を支える筋力も

あまりないため重力に負けてどんどん猫背に

なってしまいます❗️

 

なので子供も姿勢の矯正と運動が大切になって

いきますので早めに取り組んでいただけれたらと

思います❗️

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

             当院での施術前→✨矯正の施術後✨

 

⚪︎治療方法

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

       ストレッチポール

 

猫背・子供の猫背・歪み・猫背矯正・矯正・治す・小学生

          猫背矯正

 

 

当院ではお子様の猫背矯正の施術も

させていただいております🍀

お悩みの際はご連絡お待ちしております🍀

 

猫背/猫背矯正/猫背改善/猫背解消/子供の猫背/矯正/小学生/肩こり/腰痛/エクササイズ/ストレッチ/トレーニング

 

神戸三田やわら整骨院

 

 

筋トレのモチベーションを高める方法は❗️❓神戸三田やわら整骨院・整体院と一般的なジムの違いは❗️❓

2022年12月2日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です🍀

 

前回の投稿では『筋トレの効果とメリット』について

書かせていただきました💪

 

筋トレが身体に良いことは分かっていてもなかなか

続けることって難しいですよね。。。

 

では、筋トレをする上で1番大切にして

欲しいことは何か??

 

そう。それは《継続》することです❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️❗️

 

パーソナルトレーニング 整骨院

 

「継続は力なり」

 

という言葉があるように

ダイエットもウエイトトレーニングも続けなければ

効果はありません。

 

そうと分かっていても3日坊主で

終わってしまう方に向けて筋トレのモチベーションを

高めたいときにおすすめの方法を

今回ご紹介していきたいと思います🔥

 

 

〜筋トレのモチベーションアップ方法〜

 

筋トレを継続し、効果を得るためには

自分なりのモチベーションアップの方法

を見つけておくことが大切です❗️

今回はモチベーションアップにつながりやすい

4つのメソッドをご紹介していきます🔥

 

①🔥まずは「できる目標設定」を🔥

 

産後 産後骨盤矯正 北区 整骨院

 

 筋トレは、ヘトヘトになるまでやらなければ

 効果が出ない…

 というわけではありません。

 トレーニングは、体力に応じた適切な時間や

 回数がありますし

 毎回ヘトヘトになるまで運動をしていれば

   モチベーションの低下を招いてしまいます。

 

 まずは、モチベーションを維持するためにも

 達成可能な目標を掲げる」ことが大切です❗️

 「毎回全力で取り組む」という目標よりも

 「今日は2種目だけ」というように

 実現しやすい範囲で

 目標を設定しましょう❗️

 

 

②🔥筋トレ仲間を作る🔥

 

産後 産後骨盤矯正 北区 整骨院

 

 「筋トレは自分との闘い」というイメージが

 あるかもしれません。

 しかし、「他人に見られている」という意識を

 持つこともチベーションアップには

 重要です❗️

 自分一人だけではなく、

 ともにがんばることができる仲間がいれば

 お互いにモチベーションを上げながら

 トレーニングに取り組むことができます❗️

 

 

③🔥客観的に自分の身体やタスク達成率を

 モニタリングする🔥

 

産後 産後骨盤矯正 北区 整骨院

 

 何気なく自分の身体を見ているだけでは

 筋トレを続けていても変化を自覚することが

 難しいもの。。。

 筋トレによる変化や目的の達成率を実感して

 モチベーションを上げるためにも

 定期的に体脂肪率や筋肉量を測るなど

 客観的に自分の身体をモニタリングしましょう❗️

 

 自分に課しているタスクが、どれくらい達成できた

 のかをチェックし続けることで

 筋トレの効果が実感でき

 目標に向かってやる気もアップするはずです🔥

 

 

④🔥なりたい身体を具体的にイメージする🔥

 

肩こり 腰痛改善 北区 整骨院

 

 なりたいスタイルを目指して筋トレをしているので

 あれば目標とするスタイルの人物写真や動画を見る

 ことでもモチベーションアップにつながります❗️

 引き締まった憧れのスタイルを見れば

 「自分もこうなりたい」と

 強く思えるようになり、

 筋トレに積極的に取り組んだり

 より良いトレーニング方法がないか探ったりも

 できるようになります💪

 

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

 

筋トレ 肩こり 腰痛 産後 産後骨盤矯正 骨盤矯正 身体の歪み

 

筋トレをしていても、「気持ちが乗らないなぁ。」と

感じてしまう日はあるものです。

そのような時でもモチベーションを上手に

コントロールしつつトレーニングを習慣化する

ためにも筋トレをする目的や自分に合った

モチベーションアップの方法を明確にしておくと◎

楽しく筋トレに取り組めるよう

自分なりのやる気の引き出し方を見つけて

おきましょう💪

 

 

※〜神戸三田やわら整骨院・整体院と一般的なジムとの違いは??〜

 

マンツーマンでさせていただきますので痛み、

 痺れ、歪みなどの身体に不安があるけど

 トレーニングしたい方が安心して取り組める❗️

 

肩こり 腰痛 筋トレ 整骨院 パーソナルトレーニング

    【患者様とのトレーニング風景🔥】

 

②痛みで身体を動かせない人でも寝たまま身体深くの

 インナーマッスルを鍛えられる本格的トレーニング

 《JOYトレ》があること❗️

 

JOYトレ インナーマッスル 体幹 パーソナルトレーニング ぽっこりお腹 

(お腹に8つのパットを貼って電気を流し、たった20分間横になっているだけで自分では鍛えにくい『体幹のインナーマッスル』が鍛えられる画期的なお腹周りのトレーニング方法です🔥
『腹横筋』、『内腹斜筋』など、お腹の奥深くにある、身体を支えるのにとても重要な筋肉を鍛えることで、様々な効果が期待できます😊)

 

 

小さなお子様連れでも行けることが可能❗️

 

整骨院・整体院だからこそ続けられる❗️

 →モチベーションUP❗️

 

持ち物ほぼなし❗️

 

駐車場完備&駅前なので通いやすい❗️

 

入会金などはありません❗️

 

この様なことで悩まれている方でも安心して取り組めるような環境ですので気になる方はご連絡お待ちしております🍀

 

OYトレ インナーマッスル 体幹 パーソナルトレーニング ぽっこりお腹 

  【JOYトレをしている患者様との写真😊】

 

筋トレ/筋トレ男子/筋トレ女子/免疫力/骨盤矯正/産後骨盤矯正/産後ダイエット/産後エクササイズ/産後トレーニング/姿勢/猫背/反り腰/骨盤ベルト/肩こり/腰痛/冷え症/むくみ

 

神戸三田やわら整骨院・整体院

知っておきたい筋トレの効果とメリット❗️パーソナルジムと神戸三田やわら整骨院との違いは??

2022年11月4日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です🍀

 

・筋トレして身体つきを良くしたい

・健康的な身体になりたい

 

など、筋トレをする目的は

 

人によって様々あると思います🍀

 

筋トレ・筋トレ男子・筋トレ女子

 

筋トレをすることで

 

筋肉をつける以外にも様々なメリットがあること

 

ご存知でしょうか?

 

そこで、今回は押さえておきたい

 

筋トレの効果やメリット

 

ご紹介していきたいと思います🔥🔥

 

 

〜筋トレの効果・メリット〜

 

基礎代謝UP

 

筋トレ・筋トレ男子・筋トレ女子

 

   基礎代謝とは、私たちが無意識に行っている

 生命活動で必要になるネルギーの消費

   のことをいいます。

 簡単にいえば何もしていない状態でもエネルギーが

   消費されているときのことです。

 筋トレをすることによってこの基礎代謝を

  上げることで太りにくい体質になり

  ダイエット効果も期待できるようになります🔥

 

 

美しい姿勢をキープできる

 

産後骨盤矯正・産後ダイエット

 

 運動不足の人やデスクワークの人は特に、

 筋肉量が低下して姿勢が悪くなりがち。。。

 筋トレで腹筋や背筋など身体を支える部位

 を鍛えれば

 姿勢悪化の予防や改善効果が得られます🔥

 継続することで

 美しい姿勢をキープできるようにも🔥🔥

 

 

有酸素運動の効果を上げる🏃🏻‍♂️🏃🏻‍♀️

 

パーソナルトレーニング

 

 筋トレ(無酸素運動)とは異なり

 ウォーキングやジョギングなどの有酸素運動は

 脂肪燃焼を目的とした運動。

 この有酸素運動をする前に筋トレをすること

 血行の良い状態で有酸素運動に

 取り組めるようになります。

 その結果、より脂肪燃焼がしやすくなり

 有酸素運動の効果をアップできるのです🔥

 

 

こり・むくみ・冷え性の改善

 

肩こり・腰痛・冷え症・むくみ改善

 

 身体の冷えやコリなどの原因として

 血流が滞っていることがあげられます。

 筋トレで継続的に筋肉を動かすことで

 毛細血管が発達し全身の血行が良くなり

 体がポカポカしてくる感覚を得られます💪

 体の隅々まで血液が運ばれるようになると

 それまで冷えていた部分も温まり

 固まっていた部分も動かしやすくなります。

 その結果、血行不良によって生じる肩こりや腰痛、

 むくみ、冷え性等の改善効果が期待できます🔥

 

 

成長ホルモンの分泌をサポート

 

成長ホルモン

 

 体内の代謝を促す成長ホルモンも筋トレによって

 分泌させることができます🔥

 成長ホルモンは身体の細胞を合成・促進

 骨や筋肉を作るだけではなく

 脳の疲労回復や病気への抵抗力をつける

 ことにも役立ちます🔥

 発育時に自然に起こる成長ホルモンの分泌は

 加齢とともに徐々に減っていき

 高齢者になるとほとんど消失します。

 しかし筋肉に直接刺激を与える筋トレを行うと

 年代を問わず筋肉修復のために

 成長ホルモンの分泌が増大するのです🔥🔥

 

 

睡眠の質を上げる

 

眼精疲労・睡眠・寝不足

 

 日々、疲労が蓄積される人間の身体や脳を

 休めるためにも睡眠は必要不可欠

 日中に筋トレを行い

 身体と脳に程良く疲労感を与えておくことで

 夜はスムーズに深い眠りにつくことが

 できるようになるでしょう😌

 この様に、睡眠の質を上げることで

 免疫力も向上するため

 体調不良に陥りにくい身体を作ることにも

 つながります🔥

 

 また、睡眠中にも成長ホルモンは

 分泌されています。

 睡眠時最初のノンレム睡眠

 (30分後~2時間ほど)は

 成長ホルモンが一番分泌される時間帯とされ

 このときの眠りが深ければ深いほど

 身体の組織が修復・回復されやすくなります🔥

 

 

ストレス解消

 

ストレス・健康・元気

 

 筋トレを行うと「幸せホルモン」と呼ばれる

「セロトニン」が分泌されます。

 このセロトニンには、緊張をゆるめたり

 気分をリフレッシュさせたりする効果あるため

 筋トレはストレス解消にも効果的とされています。

 適度な睡眠→適度な食事→適度な運動

 サイクルを継続することで

 毎日がハッピーな気持ちに✨✨

 

 

 

このように筋トレをすることで

 

身体に良いことが沢山ありますので

 

1度取り組んでいただけれたらと思います😊

 

また、当院では

 

お身体の状態を根本的に改善していくために

 

運動することも大切にしております💪💪

 

パーソナルトレーニング・産後ダイエット・筋トレ男子・筋トレ女子

パーソナルトレーニング・産後ダイエット・筋トレ男子・筋トレ女子

パーソナルトレーニング・産後ダイエット・筋トレ男子・筋トレ女子

    [パーソナルトレーニングの様子]

 

患者様のお身体に合わせて

 

トレーニングをしていきますので

 

運動が苦手な方でもご安心ください😊

 

健康的な身体を作っていきましょう🔥🔥

 

 

 

筋トレ/筋トレ男子/筋トレ女子/免疫力/骨盤矯正/産後骨盤矯正/産後ダイエット/産後エクササイズ/産後トレーニング/姿勢/猫背/反り腰/骨盤ベルト/肩こり/腰痛/冷え症/むくみ

 

神戸三田やわら整骨院・整体院

✨美容鍼・自律神経マッサージ本格的に始めました✨肌荒れでお困りの方へ❗️❗️

2022年10月1日

【✨美容キャンペーン開催✨】

 

皆様

 

いつもお世話になっております🍀

 

この度、神戸三田やわら整骨院・整体院に

 

10月から美容スペシャリストの先生が来られます❗️

 

 

美容鍼・ヘッド・ハンドマッサージ

              [美容の川端さな先生です❣️]

 

 

そこで美容の素晴らしさを皆様に知っていただける様

 

10月1日〜31日まで💖美容キャンペーン💖

 

を開催いたします❗️

 

パチパチパチ(((o(*゚▽゚*)o)))♡パチパチパチ

 

 

《内容》

美容鍼✖︎幹細胞培養

 

 通常価格¥5610→初回お試し¥2500❗️

 

 

✨自律神経マッサージ✨

 

 通常価格¥5000→初回お試し¥2000❗️

 

 

✨回数券は10%OFF

 

 

《効果》

美容鍼

 お身体の内側からアプローチする為

   お肌の血行促進フェイスラインの引き上げ

 シワへのアプローチが可能といった効果が

   期待できます❗️

 肌トラブル改善以外にも、体質的な部分でも

   効果があるのが美容鍼の凄いところです✨✨

 

 

幹細胞培養液

 ヒト脂肪由来のタンパク質【幹細胞培養液】複合体

   が肌細胞のコラーゲンの生成、細胞そのものを

   活性化・若返らせるため、衰えてしまった肌に

   弾力を取り戻し肌を美しくする効果があります❗️

 

 

✨自律神経マッサージ✨

①ヘッドマッサージ

 頭皮を揉みほぐして柔らかくし

   血行を良くする・睡眠の質が上がる効果

   期待されます❗️

 また、頭皮の日常血流量が多いと

   頭皮ケアの効果だけでなく毛髪の健やかな成長を

   助ける効果も期待されます❗️

 

 

②アイマッサージ

 目元を温めたり、揉みほぐしたりすることで

   目元の血行を促進し、筋肉の強張りを緩和させ

   効果が期待できます❗️

 

 

③ハンドマッサージ 

 手の先から血行を良くすると

   全身の巡りが良くなっていきます❗️

 血行を良くすることで、 肩こりなどの不調も改善

   する事が可能です❗️

 

 

美容鍼・ヘッド・ハンドマッサージ

 

ぜひこの機会に美容の体験をしていただければ

 

思っておりますのでご連絡お待ちしております✨

 

 

神戸市北区/三田市/整骨院/整体/美容整体サロン/美容鍼灸師/美容矯正/産後/産後骨盤矯正/生理痛/ニキビ/ニキビ改善/美容鍼/美顔鍼/小顔/むくみ/自律神経/ヘッドマッサージ/肩こり/眼精疲労/不眠症/頭痛/めまい/耳鳴り/リラックス/ルビーセル/たるみ/肌荒れ/くすみ対策/肌ケア/保湿パック

 

神戸三田やわら整骨院・整体院

 

産後の骨盤ってどんな風に変わるの❓歪み・症状・悩みを改善するには❗️❓

2022年09月30日

皆様

 

いつもお世話になっております

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です🍀

 

   【産後の患者様との2ショット写真😊】

 

今回は産後の骨盤についてお話ししていきたいと思います❗️

 

産後の方は様々な身体の不調で

 

日々悩まれる事が多いです。

 

・肩凝り・腰痛がひどい

・足のむくみが取れない

・増えた体重が元に戻らない

・全身倦怠感がある

・尿漏れで困っている

                                           etc

 

 

 【産後の身体は一体どうなっている❗️❓ 

産後骨盤矯正 整体

 

 

では、なぜ産後このような症状が

 

出てくるのかというと、赤ちゃんを産む際

 

女性の骨盤は開いてしまいます。

 

その開いた骨盤はそのままにしておくと

 

ある程度までは自然に閉じるのですが

 

そこから先は開いた状態で固まってしまいます

 

正常の位置に骨盤が戻っていない為

 

身体に歪みが生じてしまいます。。。

 

身体が歪むことによって

 

血行不良や身体にかかってくる負担が大きくなる為

 

先程の症状が起きてしまうのです😩

 

もちろん原因は身体の歪みだけではありません。

 

・筋肉が低下してしている、、、、

・生活リズムが変わりストレスを感じている、、、、

 

肩こり 腰痛

 

と考えられる原因は山ほどあります。

 

子どもは可愛いし見てるだけで癒されます☺️☺️

 

しかしその反面

 

自分の身体には知らず知らずのうちに

 

もの凄く負担がかかってしまっています😩😩

 

皆さん自分の子どもの事を

 

1番に考えられているかと思います😢

 

しかし何年も先の未来の事を考えるのであれば

 

自分の身体が壊れてしまっては元も子もありません😔😔

 

お子様と一緒ぐらい自分の身体も

 

大切にしていただけれたらなと思います😌😌 

 

産後 整骨院

 

 

当院ではお子様と一緒に来ていただいてもスタッフが

 

対応させていただきますのでご安心下さい😊

 

またトレーニンングするところは

 

キッズスペースとして遊ばせておく事ができたり

 

バウンサーもありますので寝かせておくことも

 

可能です❗️

 

女性トイレにはおむつ台を設置しておりますので

 

おむつ交換も快適にする事ができます👶

 

 

  【トレーニング室兼キッズスペースです😊】

 

  【バウンサーと女性トイレのオムツ台👶】

 

 

※当院では患者様の症状に合わせて治療をさせていただいてます🍀

※上記のような症状で困られている方、またそれ以外の症状でお困りの方はご相談お待ちしております🍀

 

戸三田やわら整骨院・整体院

夏の冷え症の原因と改善❗️その症状に効果があるのは漢方❓カイロ❓整体❓

2022年09月9日

皆様

 

いつもお世話になっております。

 

神戸三田やわら整骨院・整体院です😊

 

9月に入りましたが、まだまだ暑いですね🥵🥵

 

熱中症・脱水症状には気をつけてお過ごしください🌞🌞

 

今回は冷え症の方に向けてお話ししていこうと

思います❗️

 

今の季節、クーラーの効いた部屋で長時間過ごす事が多いと思いますが

 

身体が冷える事により不調をきたしてしまう

クーラー病(冷房病)なる方も多いと思います。

 

冷え症

 

症状としては

 

・手足の冷え・こむら返り(痙攣)

・体のだるさ 

・頭痛

・肩こり

・腰痛

・膝痛といった関節痛

・胃腸障害

 

といった症状が挙げられます。

 

この様な症状でお困りの方❗️

 

今回はご自宅でもできる簡単な予防方法をお伝えしていきます😊😊

 

お風呂に浸かる🛀

  身体を温める方法

 

 ・身体を芯から温める為にはお風呂に浸かることが

      1番オススメです🛀🛀

 

 ・体温より少し高めの38℃前後のお湯にゆっくり

      20分程度浸かることで血流を改善することが

      期待できます❗️

 

 ・炭酸ガス系の入浴剤は血管を拡張させ、

      血流量を増やしますので是非お試しを✨

 

 

首 お腹 足首 を保温する

 

冷え予防

 

 ・襟のついた服を着る 

   ・お腹にタオルを入れる 

   ・くるぶしの上まである靴下を履く

 ・レッグウォーマーをつける

  この様な対策で保温していきましょう❗️

 

 

ストレッチ

 

柔らかくする方法・ストレッチ

 

 ・お風呂上がりや夜寝る前に行うことで筋肉の緊張

    をほどき悪くなった血流を戻す事が可能です❗️

 (ふくらはぎは第2の心臓と言われていて、柔らかくすると全身の血行が良くなります😊)

 

 

ケアをしてもらう

 

整体・マッサージ

 

当院では、骨盤の歪みを改善し

 

筋肉を柔らかくする事で血流を促進するといった根本的な治療や

 

鍼・温灸で身体に温熱刺激を与えることで筋肉や血管、リンパ節が刺激され

 

細胞の活性化・免疫作用UP・浮腫の解消

 

といった効果がある治療もさせていただいております😊😊

 

冷え症でお困りの方はこの様な予防をするだけで症状が緩和しますので是非お試しください🍀

 

またケアしたいなと思っている方はご連絡

お待ちしております🍀

 

神戸三田やわら整骨院  

 

 


1 2